サークル参加方法
いやほんと、今ちょうど銀英伝やってるのもあってすげーひしひしと思うわけです。わたしつくづくフレデリカタイプなんだよねえぇぇ!!
創造という才能も欲しかった、眩しいなぁ憧れるなぁと思うんだけど結局のところ。
勿論、キャゼルヌさんやフレデリカさんもいないと世の中回って行かないのです、とは思うんだけどさ!!
ヤンてーとくがいっぱいいるので本当にすごいなぁと思うんでした。
しかし仕事のように一日机に向かってパワポ作っていても苦じゃないって完全にマゾだよなー。
書きたいな、と思っている(もしくは書きかけている)話はどうしようかなーって思うけど、まあやっぱり「書かずにはいられない」まで放っておくのが正解なのかもしれない。
この前のオンラインイベントで、数年前の在庫の上下巻が2セットも出たり、7月のイベントに鹿児島の方が来れなかったからとオーダーくれたりして本当に嬉しかったなあ……。ラスト1時間くらいは会場に居たんですが、ほんと目の前で閲覧中から注文しましたって出たのに驚いちゃって、慌てて「ありがとうございます!」て話しかけてしまったw どの方だったんだろう、、、
在庫だけだし色々あるのであまり積極的に企画に参加する姿勢ではなかったのだけど、既刊も新刊も思った以上に買っていただけて、やっぱりリアルで遠いと、コロナも勿論あるけど、なかなかイベント参加は難しいんだなと匿名以外の配送先を見ながら思いました。東北から九州まで、広い……。
アクセイベントの方でも、BOOTH見て注文くれた方が皆伝言ボードに注文しました!て入れてくれて、外部サイトなんだけど嬉しかったなぁ。こっちはほとんどイベント会場に居なかったのもあるんだけど。
通販の発送作業珍しく沢山になってしまったのでわたわたしましたが今日で終わらせたです。
勿論、ほんとに凄い人のカケラにも満たない量なんでしょうけども。
でもほんと嬉しかったなって思ったのでした。
オンリーの前に自ジャンルオンリーもあるからサクカ作らなきゃなー!忙しいのはいいことだ。
なんだろう、虚無ってるなー。忙しいのと、やはりコロナのせいかな……。
昨晩深夜のんhkの教授がたによる討論会?を見ていても、結局免疫力を高くしてーーみたいな話で、でもさ、免疫力高めるのって精神的な要素も大きいじゃないですか。生きる上での楽しみがなくなりまくっている状況で、何とか崩れないように色々と予定とか入れてみるものの、どうなるか分からない不安が全体を覆っているわけで、精神的に安定しろっていうのが土台無理なお話です。
仕事は週1,2回のRW継続してて有り難いんだけど、明らかに電車に乗ってる人の数が増えて感染も増えてるからホントヤダ。
オンライン、実家ジャンルのやつついったの別アカ作って(個人的なことを主催に見られたくないので)参加にしました。
それと同日開催のイベント、オールジャンルに景零で、グッズジャンルのにアクセサリーで申し込みをしてみた。アバターは作らないけど店舗アバターが一つしか作れないので三か所とも統一ですけど……。これ分けられるといいのにねー。
基本的にはほとんどログイン放置だけどちょこちょこ見には行ってみようと思います。
そんで景零でもオンリーやったらいいのになーって思ってるんだけど開店休業の私なんかが主催もどうかと思いとどまっている。
まあ実際に三か所のイベント参加日過ごしてみて、色々分かることもあるだろうからもしホントに出来そうなら裏方として誰かーって言ってみたいなー。
たまたま缶バッジが今ってめっちゃ安く作れるのを知って、実家ジャンルでカプ概念ドリンク柄のを自分たち用に、残りをそのオンラインイベントで原価くらいで販売しようと思って、送料辺りを安くしたいなと思った結果、ひれも作ったw 絵を描いてくれたのは相方なので色調調整とかテンプレートに画像入れるとかしかしてないけどw
これも売ったりお知り合いに差し上げようと思って、ちょうど影澪の前の日に届く予定だから楽しみー
イベントほんとに出来ると良いね……この前の実家ジャンルのはまじで閑散としてて、少なくともCDホールで(ABは見えないから)一番サークルがいたのがうちの島で10サークルとかだったもんな……;;
それでもきてくださったり本買ってくださった方には感謝しかないですね……思ったより既刊も出たし。あれかな、サークル少なすぎたから、せっかく来たんだしと全部回ってちょっと気になったのは買ってみる、みたいな感じだったのかもしれない。いつもは予算上限が先に来るから買わないけどみたいな。
お友達の委託も、そもそも普段の活動カプではない(普段のサブカプの受が攻めの別カプ)けど、うちがそのカプだから興味持ってくださって買ってくれた人とかもいたので、嬉しいなー。
二次と違ってweb上ではなかなか難しいジャンルだけに、イベントは大事なんだよねぇ……
昨日プレミアムパス更新だったんですよね……ダイヤ、少しあったんですよね……(ひろみつですっからかんになった後がんばった)
ステップアップの3回まではあるからーと気軽にやってみたんです。
1回目、班長とひろが来て、SSRはキッド様。2回目、はぎまつPL来た!!! わー!! って三回目のSSR確定がSPだといいなーって思いながら回したんです。
何故か西の高校生探偵と、走る哀ちゃんのSSRが来ました……
え、ばくしょは???????????
今日参加要項発送通知来てたけど、今日ももう100人越えで、イベント大丈夫なんだろうかと不安しかないー
来れない友人の委託分は搬入送ってもらうつもりだったんだけど、中止とかを考えると自宅に送ってもらって、タクシーとかで大きいスーツケースの搬入にした方がいいのかなー。
自分だって感染の危険はあるわけで、中止にならなくても自分が行けないとかもあるしね、、、
そもそも一般少ないだろうから、自分とこの既刊とかは3冊ずつくらいのつもりだったが。ジャンルで一番人が来るオンリーだったのに;
自分が完全に正しい!ていうわけじゃないけど、会社にどうしても週1,2回行く以外は、基本的には買い物も人の少ない時間を狙って週に1、2回とかだし、コンビニも同様。
今だって不在者投票のついでにコンビニに行って来たけど投票所は係員の人以外自分と、出る時にすれ違った人だけ。ってくらいには注意してるんですけども。。。
(今日はスーパーに一週間行ってないので流石に今夜遅く人が少ない時間に行きます……)
来週ぴんこさんと会う予定だったけど、感染拡大なら予定のお店もやってるか心配……。
表にも喚いてきたけど、原宿というか表参道(というにはちょっと遠い)のレフェクトワールが再開しないまま閉店してしまう……
あんなごちゃごちゃした界隈で、毎回心癒される大好きなお店でした。ここ数年は、あの辺に行く=レフェクトに行く、だったもんな……
あーフレンチトーストもう一回食べたかったしクロワッサン食べたかったーーー!!!
(コーヒーだけは残念なお店でしたがパンの美味さで全て許せる)
神保町のすいーとぽーずもだけど、コロナで再開しないまま閉店されてしまうお店は本当に切ない……
ほんとコロナで色んなところが影響受けててしんどいなあ……
レフェクトは経営母体のパン屋さんはまだ大丈夫だけど、やっぱりあそこの家賃とかが高かったんだろうな……
朝7時からやってるので某所行った時とか本当に有り難かったんだよーーー整理券取ってからレフェクト行ってご飯食べて時間まで、とか本当に欲お世話になった。
私にとってはただ一人、安室奈美恵さんのことです。
昨日のテレビで、AIさんが話すかなーって思ってたら案の定でさ。また泣いてしまい、お陰でソクレ、QOHPを観ている……。
ついったーでまた検索して、タイミング的に勿論なみーのが多いんだけどれーさん引っ掛かってきて(笑)、まあもう良いんだけど表はミュートワードも大きいのしか入れてないからうっかり見たくないものを目にしてちまちままた登録作業をしておりました……。
だいたい「安室ちゃん」「奈美恵ちゃん」で検索しているのに何故れーさんが引っ掛かるんじゃ……?
私は基本は奈美恵さん、か安室奈美恵さん、と呼んでいるし、こういう文中や友人とのやりとりでは「なみー」なんだけどね。ちゃん、て呼んでいないのだが、世間様はこちらの方が多いし、れーさんと混同されないからこっちで検索しているんだよね……。それなのに……?
表のオリジナルで繋がっている人がRTしてたBLACKPINKのMVを見て、「これ全部なみーで見たいよ……」と思って、勿論本末転倒なのは分かっているし、なみーが引退してからのものだからどうということはないんだけど、やっぱりそういうカッコ良くて可愛い女性=なみー、なんだよね私の中では。
二度と会えなくても、一生愛し続けてる……そんで、そこからまたれーさんを思って(笑)、やっぱりそういう気持ちは「かわいそう」とか「幸せになればいいのに」と言う外野には分からないんだろうなって。
まあイベント無いからそりゃなあ……という感じですね。あれはぎりぎりイベントに間に合うよ、っていうセットなわけだし。ゆっくりでいいならみんな印刷所の早割とか使うもんねえ。
過去に二度お世話になったなー。出来るだけ使いたくない(笑)と思いつつ。
基本的にはコピーだし、一番オフ出してた時は丸正さんをメインに、ここは大陽さんの下請けだから締め切りが早いのでそれに間に合わない&装丁が選べないから、他にPrintWalkさん、サンライズさん、ポプルスさんをよく使っていました。するる使ったのは大陽さんともう一社どこだっけ……記憶が。
嫌な思いしたことは一度も無いなぁ。自分のミスでご連絡いただいたりしてほんと申し訳ないです!って謝ったことは何度もある……。
プリントウォークさんは直接入稿に何度かお邪魔したことあるんだけど、緊張するんだよなー。でも震災の時も新刊入れてたから直ぐにご連絡下さって有り難かったなあ。震災の後の最初の新刊も、トレペセットで作らせてもらった。キレイな装丁でめっちゃ気に入ってたのに自分用がないというアホさ……(がっくり)
コピーはオフ沢山出したジャンルの前からずっと製本凝るのが楽しくて、紙替え・箔押し(アイロン箔)・型押し・化粧裁ちが当たり前で来てるからなー。オフだと金銭的に(笑)部数的にも出来ないしね。オフに移行する直前とかは三桁をコピーで作っていて完全にアホでした。た、たのしかったからいいんだ……!
今書いてるシリーズの総集編はオフにするつもりだけど、まず出せるかどうかだよな……今回の締め切りが刻々と近付いているー
ぴんこさんオーダーのピアスがすごい可愛くできて満足。色々デザインというか配置試して選んでいただいたのだけど、結果的には正解だったのではないだろうか。相方が推してたのも可愛かったけど(笑)、まあなんにしても淡いひれカラーは可愛いってことだ!
この前お話したときにも思ったんだけど、「好きだから今はそれ以上考えたくない」という領域がひれは多くて。
萩編1話のビックバン、いつから零さんがお料理するようになったのか。
22歳のけーがく時点であれよ? 負けず嫌いの子が、からっきしと言われてもそうなんだっていう顔している状態でよ? 今度作ってやるっていつ? 週末外出許可出て愛の巣に帰ったとき?? みたいな感じじゃん。
そもそもからっきしと言われる時点で何度も零さんが料理を試みたところに景光が居るという証拠なわけで。……やっぱり大学時代一緒に暮らしてたと思うんだよなぁ。男性二人の同居ってなかなかハードルが高いんだけど、景光の義両親が保証人で、東都大学生二人ならそんなにNG出されないと思うけど、また同じ条件で探すのは大変そうだから、荷物の移動のこと考えてけーがく時代も二人で借りてる部屋をそのまま契約続けてて、配属決まったら引っ越すつもりだったとかそんな感じ。
そんで何度か挑戦して失敗した零さんに、ちょっとずつ覚えればいいよって景光が言うわけで。普段は景光が作ってあげてたわけで。お互いバイトでまかないとか貰い物とかはあるにせよ、学食も金食うし出来るだけ節約とかしてたろうなと思うと、たまにお弁当もあったのかもーとか。
(研究室とかでお弁当開いてたれーさんにモブ女「お弁当?すごい作ったんですか?」「うん、ひろが」って答えてたりする)
そんな子がお料理するようになったのっていつよ?っていう。。。
1・けーがく卒業して引っ越してばらばらになるので
失敗を繰り返して景光に相談しつつ
2・潜入が決まって景光に頼れなくなるから&他人の作ったものを口にしない方が良い為(潜入のことはもちろん景光には言えない)
最初ほんとに不味いもの作ってて景光のご飯を恋しいと思う
3・景光がいなくなってから
これが考えたくないやつ……
せめて2であってほしいんだよ!! 理由としては筋道通ってるし!
でもどっちにしても、今のれーさんがするお料理のベースはひろみつなわけよね……
今や創作でケーキまで作る人がたった7年前にはからっきしだったって、どんだけえええって思うんですよ……
私は料理が嫌い(作るのに時間が掛かって食べるのが一瞬だから。別に下手なわけではないが凝ったりしない)ですが、相方が上手くて、やっぱり食べた時に何を使ってるかを意識して、再現できるか考えるそうなので、景光もそういうタイプなんだろうなと思うのでした。
上手くなるコツは?と相方に聞いたところ「やる気と器用さ?あと設計力とかかなぁ。理系の人は得意な人多い」とのことだったので、
今の零さんを見れば、景光と同じように食べれば分かる、とか見て設計するのが上手いわけで、2ではただ食べるためのものを作っていたとしても、今はその過程を面倒と思わなくなったってこと=景光がやっていたことだから愛しいことなのかなーと思うのです……