log

一次創作

色々書きかけだというのに全く書けない日が4日ほど。
まあ月のバイオリズムなんかもあるとは思うんだけど、締め切りが明確でないせいもあるんだろう。もともとオフラインしかない同人で生きていたので、しぶに上げるようなものを書けるのってよほど衝動が強くないと出来ないんだろなーと自己分析しております。(あくまで私の場合)

じゅーまんえんの申請書今日コピー取って出してくるけどいったいいつ入金されるやらー。でもバンプのライブBR2つ届きました。新しい仕事BGM!ていうか延々掛けてるけど。寝る間際にも「ああひれ……」と思いながら聞いてた。

もともと受信型人間(@フレデリカさん)なので書くという行為がある点を越えないと発動しないのに、昨年9月末くらいから、3月までアウトプットが続いていたのも良くないんだよね。萌えと直接関係ないものを吸収する時間がないとだめなの。そんなわけで昨日一昨日は、「薬屋のひとりごと」を読んでいました。
なろう系いくつか読んでいるけど、や、段違いに上手いなーとしみじみ。設定が面白いから読める(文はあまり……)という人が多いからな。コミカライズで持ってるのは「この状況を説明してくださいっ」で絵が好きなのです。原作も読んだけど。(でも仮面夫婦でなくなった辺りからダレるので今後どうするかは考え中) あと数本は読んでるけど……話的には気になるけどイライラしつつかなあ。ふと思い立って行って更新されたところを読む感じ。物語の中に転生する系の話も何本か読んでいるけど大して好きではないんだよね……。でも皆さんそれだけ書く意欲があるってやっぱり一次創作の意欲ってすごいなぁと思ったりする。勿論それが本当の一次じゃないってものも多いんだろうけども。(昔は書いてたけどどうにも萌えるものの影が出てしまうので止めた)
あ「実況の遠藤くんと解説の小林さん」はコミカライズの絵は好きでwebちょっと見ました。転生とはちょっと違うけど。こういうののコミカライズの人も上手い方が多くて、今は凄い時代だなぁと思います。

二次にあまり行かなくなったのは、製作側の「こうしとけば萌えるんだろ?」みたいなのが苦手で、そうじゃないんだよー!!と思ってしまうからなんだよねえ。大昔に、そういう状態からいきなりダーが結婚させられる、っていうのに打ちのめされてから。
何気ないところを拡大解釈するのが腐女子だしなあと行きついた先があれですけど……。
だから好きな二次は百合が多めだし、公式脇男女カプも好きだし、の上で、王道もあるけど超ニッチもあったりするんだろうけどなと思います。(DCの地雷が嫌いな理由も神は分からんが、色んな人の「これが売れるから」セット扱いの思惑とかが本当に嫌だ)

日々 /2020.05.26