log

ATLAS

小惑星地球衝突最終警報システムの名前と、彗星の名前をごっちゃにすなw
ていうかちょっと前に表アカでもいじけてましたがアトラス彗星崩壊しちゃったんだよー
代わりに?発見されたスワン彗星は高度が低いので、東京ではとても無理……(でも周りが山だらけの実家でも無理) どこなら見れるんだ! そして分かっても移動手段もなければ今の状況ではとても無理……(血涙) 平時だったらスカイツリーとか特別に明け方入場とか出来なかったかなぁ。親子連れだらけだろうけど。
NASAのベストフォトとか、ツイッター拝見していると、結構アウトバーストが綺麗に出ていて南半球の人うらやま……!
https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/11217_ph200500

彗星っていくつか見れてるけど、一番それらしい形を見たのがヘールボップだからなぁ(´;ω;`)百武は1回しか見れなかった。マックノートは軌道の関係で昼間の白いのしか見てない(昼間に見える=馬鹿みたいな等級なんだけどね!!)
リアタイでれーさんが29今年30だとすると景光と出会ったころ?(小2)で、二人でこっそり夜中にお家を抜け出してヘールボップ見にいってほしい。おばさんたちにはバレバレで心配でついてこられてるの。マックノートは逆に中学?高校?だから、二人で学校の屋上で探したりするんだ!! 天文部とかない学校なんだけど、先生に言ってさ。「太陽の近くだから探すときは肉眼で、絶対に双眼鏡で太陽見ちゃダメだぞ!」とか景光が心配して何度も言うんだ。昇降口のところで太陽だけ遮って肉眼で観測したりしてさー。ついでについでにちゅーする。いいなあ。れーさんの目の色だと眩しくてF値上げなきゃいけなくて疲れやすいから、終わったあとぐでんとなっちゃったりする、とか。(いや、景光もアイスブルーならそうだけども……普通だと信じてるよ……)
あ、楽しい。

日々 /2020.05.07