好きなものは多いのですが、やはり音楽がないと生きていけないのです。早くライブ行きたい……。
2/22、春コミの前日だったし大変だったけど、色々ちゃんと除菌ティッシュとかマスクとか色々準備してだけど、宇都宮行っておいて本当に良かった……、ただ、あの時に感じたのは、ライブ会場に居た人の多くがマスクもしてなくて危機感がないなあと相方とちょっと怖くなったんですよね。地方だからということもあるかもしれないけど。翌日の有明では皆さん結構マスクとか色々対策されてましたしね。。。
3月に、影澪2の前後にちょっと色々あって(イベント会場でのテンションが変だったしご挨拶とかもっとちゃんとすれば良かったと後悔はしている)、自分が4月に入って発熱が続いたこともあり(会社で午後頭痛いしちょっと熱っぽいなーと思ったら37.8度あった→即帰宅、出社停止。翌日下がったのに、その二日後にまた熱が出てコロナ疑い強くなる)、影澪2でもらったわけではないだろうけど、もしも他の人にもうつしていたらと、毎日不安で不安で仕方がなく。悪化・急変した時のために、色々なことを書き記したものを作成したし、一人暮らしだから覚悟しながら毎日37度台(だが37.5以下)のまま二週間以上自宅で仕事をしていて、体力的にも精神的にもしんどかったのでした。他の症状が全くなかったので、無症状なのかもしれないけど、人にうつさないことが大事だと買い物も4日に一度程度さっと行ってさっと帰る、その帰りに寄るお弁当やさんも外で待つところだけ、とか色々自分なりには工夫していたけど、不安はずっとあって。
ほぼ37度にならなくなったのが4/23からで、会社には月末に3度だけ行って、GWに入ったけど買い物とかの外出はずっと同じペースでいます。おかげで部屋はだいぶきれいになった。あと未だにちゃんと検温は続けています。
もともとインドア人間だから、そうでない人に比べればストレスは低いんだと思うけど、正直どこまで続くのかなと思うし、友人にも家族にも会えないのが本当にしんどいし、2月半ばからはテレビを本当に見なくなったので色々と疎いです。
それでも生きてるんだよなあ。
大好きな人たちが頑張って色々やってくれているのが本当に有り難くて、でも今日も生配信見ながら会いたい……となっていました。
なみーみたいに、絶対に会えない人もいるけど。イッテQの許可の件で元気で許可を出してくれたのが分かって、この先一生知れないかもと思っていたなみーのことを知れて本当に嬉しかった……。
一生好き、ってその時に自然と出て、推し武道のえりぴよさんと同じこと言ってるなーって、ヲタはやっぱりみんな同じだわと改めて思ったのでした。
推し、という言い方が合ってるのかはわからないけど、好きな人と言われたら、なみーとあと二人がもう私には絶対で、私は推しに認識されたくないヲタなので、二次元の人に対しても同じようになってしまうんだけど(だから夢が全く理解できない)、景光が好きで、れーさんと一緒にいる景光が幸せならそれでいいんだよな、、、と改めて思ったんですよね。。。
今のれーさんが幸せかどうかは知らないけど(ひどい)、景光の幸せにあの人が不可欠なわけで、でもあ人の幸せが景光の幸せなので、やっぱりれーさんも幸せでいてほしくて。やっぱり「いつか会うまでを恥ずかしくないように生きる」って思っていてほしい、というのはメタ的に景光を好きな私のエゴなのかなーとも思うんだけど、同人としてはそこを自分の願う通りに書かないでどうする、とも思うので、今後もそんな感じです。
だからあんまり痛い話とかドエロとか書けないんだよなあ……(反省)
なんか変なところで終わる。